粉瘤が自分で取れた?痛みと腫れてきたときの知恵袋!
肌にできたしこり、ニキビかな?と思ったらなかなか治らない。
つぶしたけど一向に治る気配がない。
そんなことありませんか?
もしかしたら粉瘤かもしれません。
粉瘤ができたら自分で取れるのか、痛みがあり腫れてきたら一体どうしたらいいのか?知恵袋をご紹介します。
Contents
粉瘤が自分でとれるって本当?
結論から言うと粉瘤は自分では取れません。
皮膚の下に袋ができ、そこに皮脂や角質がたまってしこりになっていきます。
本来ならば自然にはがれ落ちたり、石鹸で洗い流せば取れるものが袋に包まれてしまい外に出てこない状態なのです。
ほおっておくと大きくなったり炎症をおこしたりしますので、十分に注意が必要です。
自分で取る方法は?
自分で取る方法はありません。
つぶして直そうとしても袋がなくならない限りまた溜まってしまいますし、自分で傷つけて余計にひどくなる場合がありますので、絶対だめです。
皮膚科や形成外科で取れますので、粉瘤かな?と思ったら小さいうちに受診して取ってしまいましょう。
自分で取ったことがある人の口コミ
粉瘤と知らずに自分でつぶしてしまった、溜まっていたものを出してしまったという口コミがありました。
結果として痛みがでたり、袋までは取り出せないので病院に行くことになってしまいますので、自分で何とかするのはやめましょう。
気が付かないこともありますので、なかなか治らなかったり、ちょっとでも変だな?と思ったら皮膚科で見てもらうと安心です。
粉瘤が腫れて痛いときはどうする?
粉瘤は大きくなると数十センチまで巨大化するものもあります。
また、ほおっておくと膿がたまって炎症がおこると痛みが強くなってしまうのです。
では粉瘤が腫れて痛いときはどうしたらいいでしょうか?
腫れて痛いときは自分で何とかできるの?
膿がたまって痛いときも自分で何とかしようとせず、病院に行きましょう。
病院によりますが、内服と塗り薬で炎症を抑えたり、ひどい場合は切開して膿を出し炎症が収まってから粉瘤を取るというのが一般的です。
どうしても病院に行けない場合は、一時しのぎで冷やしたり痛み止めを飲んで、なるべく早く専門医に見てもらうようにしましょう。
痛いときの対処法
炎症をおこして痛いので、形成外科を受診すると切開して膿を出してくれます。
かなりの激痛で眠れないという方もいらっしゃいますので、ほおっておかず早々に受診してください。
膿が出ると痛みがやわらいだり、抗生剤や塗り薬などで炎症を抑える処方を病院でしてもらうと楽になります。
まとめ
粉瘤になってしまったら自分でなんとかしようとせずに、大きくなる前に病院に行き早期に取り除くことが大切なんですね。
知恵袋での口コミでもありましたが、自分で取れたと思っても中の袋が残っている限り再発してしまうので注意しましょう。
痛みがあり腫れてきたら早めに受診して炎症を抑えてから粉瘤を取り除くことが一般的です。
粉瘤は自分では取れませんので、おかしいな?と思ったら早めに専門医に見てもらうと良いですね!